桜をどうぞ🌸

日々変わってゆく、しいの木の郷の桜をどうぞご覧ください

 

ちょうど満開の時に面会にお越しのご家族様と一緒に撮った写真はインスタグラムに

載せていますのでそちらもご覧いただけたら嬉しいです

 

 

3階、4階から見える桜の景色はまた違ってキレイなのです

 

 

散ってゆく桜と桜の絨毯もまた良いですよね

 

そして若葉と桜絨毯のコラボ

 

 

若葉といえば しいの木の郷に 新しく入社の職員です

「早く一人前になれるように頑張ります」と意気込みを話していました

とても柔らかい雰囲気があり、入居者の方々に優しく対応している職員です!

これからよろしくお願いします

3月のしいの木の郷

ご覧いただきありがとうございます

3月は雪が降ったかと思えば、春を通り越して初夏のように気温が上がったりしましたね

しいの木の郷でも、皆様と共に春を待ちわびながら活動をしたり

お誕生日会を開いたりして過ごしていました

 

当施設の看板娘 マーラーのお誕生日会もデイサービスに通ってくださっているご利用者様にお祝いしていただきました

マーラーお誕生日会ありがとうございます!

 

また、4月もインスタグラムと併せていろいろな投稿を予定していますので、ぜひ見に来ていただけたら嬉しいです

 

散髪DAY

この日は散髪DAYでした

美容師さんが「今日はどんな風にカットしますか?」と要望を丁寧に聞いてくだり

リラックスした雰囲気を作り出していました。

カット後には、鏡で仕上がりを確認してもらい、満足そうな表情を浮かべる方も多かったです

 

でも実は。。。

「髪切るのめんどくさいよー」 とおっしゃる方もいたのです

そこは

 

\\しいの木マジック//

 

美容師さんのコミュニケーション能力や、職員の温かい雰囲気が大きな助けとなりました!

「さっぱりした

「ありがとねー

そんな感想もいただいて現場はホッコリ心温まる雰囲気に包まれました

 

カットしてさっぱり

皆さんステキです

 

書初め

お久しぶりのブログで申し訳ございません

年明け皆様と書初めを行いました。

皆様真剣な眼差しで筆を持っている姿がとても素敵でした

「何を書こうかしら~」と悩みながら好きな言葉を書いてもらいました。

不思議と椅子に座って筆を持つと、背筋が伸びているのがお分かりになりますでしょうか

書き終わった入所者様は笑顔で見せてくださりました。

最後の一枚はベトナム語で(あけましておめでとうございます)と書いてあるそうです

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしるこ食レク

冬に食べたくなるのがおしるこですよね

おしるこ食レクを開催しました

ミキサー食の方にはおしるこを、ミキサー食以外の方には餅ムースを入れて

提供させて頂きました

この餅ムースの出来が本当に素晴らしく、見た目が本当のお餅なのに

食べてみるとトロトロ溶けて食べやすいので入居者様からも大好評でした

 

 

皆様からは「甘くて美味しいわ~」と笑顔で召し上がって頂きました

 

 

 

令和7年初詣

新年のご挨拶が遅れましたが、明けましておめでとうございます

本年もしいの木の郷職員一同頑張っていきますので、

どうぞよろしくお願いいたします

 

新年早々に、初詣レクで皆様と一緒に近くのお寺へお参りに行きました。

とても風がとても寒い日でしたが、日差しが心地よくお参り日和でした

 

 

 

 

 

皆様しっかりと鐘?を鳴らし今年も元気に日々過ごせますようにと

お願いをしてきました

 

豚汁レク

先日、山〇家秘伝のレシピ豚汁レクでした。

朝から職員と一緒に入居者様が具材の準備をしてくれました。

「包丁使うのなんて久しぶりだわぁ」と言いながらも流石主婦の先輩方です。

手慣れた手つきでスムーズに作業が終わりました。

 

 

 

 

鍋の番人、料理長です

鍋の様子を皆様と見学しました

完成です

皆様美味しいと大好評でした

 

 

 

 

 

 

 

 

老施協研修

全国老人福祉施設大会研究会議が滋賀県の大津で開かれ、それに参加しております。

埼玉の天気とは違い、とってもいい天気に恵まれました。

全国の老施協会員の方々が参加しているので、参加者はなんと2000人超だそうです。

こんなに集まれる機会はあまりないので、

施設にとっても自分にとっても勉強になりました