スタッフブログ
今年もやって来ました!!
ショートスティ恒例の…💛
ミニ農園作りです🌳🌳🌳
まずは買い出しに🎵
農園部長✨両手いっぱいの苗と土です😄
何を植えるのかな??😄
ほんとにミニ農園?!ってくらい✨本格的です☺♬
まずは土を耕し…「よいしょっと🎵」
「俺に任せてみな☺」と心強いお言葉です🎵
「これを植えるよー😄」↑さて?!なんの苗でしょう??
協力し合いながら丁寧に植えていきます♪
「次はこれを植えるよーん♪」
↑さて…?!これも何の苗でしょう??パート2(笑)
「この苗もあるよー♪♪」謎々苗パート3(笑)
畑作りに詳しいご利用者様の知恵をお借りして…💛💛
着々と農園が出来上がっていきます😄
「だいぶ植えられたね🎵🎵」
「成長が楽しみだねー♪」
さてさて…☺
なにを植えたかというと…💛
茄子にピーマンに…きゅうりにししとう、ゴーヤ🎵と
たくさん植えました😄😄
ミニ農園大成功っ❤❤
収穫が楽しみです☺
収穫出来たら…何を作りましょうか(笑)
花ノ木1・2丁目💛
~✨🏆 月間MVP ✨🏆~
恒例の月間職員表彰です!!
まずは、特別職員賞から…
前回のMVP受賞者の推薦により選出です。
5月から新たな役割を持っての勤務になります!!
重責だとは思いますが、協力体制で盛り立ててくれる仲間がいるので安心して下さい!!
特別職員賞受賞職員さん中心で少人数で始まった余暇活動ですが…
どんどん仲間が増え、今やその仲間が一緒に参画出来ることを誇らしく思えるほど、素敵なイベントの企画、季節感漂う作品作り、入居者様のアルバム作成と、活躍して下さっています✨
才能豊かな職員さんですが、きっと、仕事が大変でも、一人歩みを止めず進み続けた結果だと思います。その想いに同僚が共感してくれている事で、新たな挑戦への意欲につながっているんだなぁと思いました。まさに『継続は力なり!!』ですね😊
文句なしの受賞です😊
続きまして…
もう1名リーダーの推薦で、特別職員賞を、選出させて頂きました。
大変な仕事も、自己犠牲の精神で、縁の下の力持ちとして、支えて下さいました。
誰かの心のゆとりは、誰かの自己犠牲から生まれているという事もあるかもしれません。
みんなの支えがあってこそ、一人一人の職員さんが輝けているのかもしれません。そんな事を、改めて感じさせて下さいました。
こちらも文句なしの受賞です!!
最後に月間最優秀職員賞の授与です✨
仕事終わり、事務所で油断していたところを表彰します(笑)
その気遣いに気づく事が、難しい程、さりげなく…いつのまにか…同僚が安心して仕事に集中できる環境が出来上がっているという…まさにリーダーの鑑です!!
『自分の力じゃなくて、みんなのおかげで、仕事が出来ている。』が口癖の謙虚なリーダーさんです。自分が頑張っていると感じるとついつい自己アピールしがちになってしまいますが、素晴らしい人間性で同僚を導いて下さいました。
投書制度創設以来、初となる全員一致で最優秀職員賞受賞となりました。
本人にそれを伝えると、『みんなが忖度してくれた結果です』と…また謙虚なコメント。。
皆の目標となる素晴らしい職員さんです✨
お三方、受賞おめでとうございました😊
近日、年間表彰者も発表予定です✨
コロナウイルス ワクチン接種について
入居者様、職員のワクチン接種予定日が、
決まりました。
1回目 6月6日(日)、6月27日(日)
2回目 6月27日(日)、7月11日(日)
予診票を、まだ提出されていないご家族様は、
花ノ木の郷まで返信いただきますよう、お願いいたします。
詳細につきましては、
後日ご家族様へご連絡いたします。
もう少しお待ちください。
♫お誕生日おめでとう🎂🎉
チェイス君!!
5月13日で、2歳の🎂誕生日🎁を迎えました💕
花ノ木の郷にやってきて2ヶ月がすぎ、ここでの初めての誕生日です🎉
ペッパーの時からの恒例行事!!
”お誕生日の記念撮影”
いつもは、なかなか写真を撮るのに落ち着いていられないチェイスですが…
今回は、ビシッとポーズをとりました😊 さすが、2歳となると落ち着くのか…?
職員からのおもちゃのプレゼントも、一通り遊びまくり既に使用感漂っています…
(チェイスは、決まったドックフードを食べて健康管理をしているため、お菓子などは与えていないのです💦)
ペッパー兄さんからの衣装も試着してみました😊
やはり、似合います…♡カワイイ💕
毎日、おもちゃを咥えて走り回ったり元気に過ごしています!
皆様に愛されているチェイス、これからも楽しく花ノ木の郷で生活していこうね😊